駅舎は明治45年(1912)に国鉄大社駅の開通により開業され、大正13年(1924)2月に新たに改築されました。
出雲大社の門前町にふさわしい、純日本風の木造平屋建てで、和風趣向の際立つ建物です。
JR大社線は、平成2年(1990)3月31日に廃止され、その後旧大社駅舎は平成16年(2004)国の重要文化財に指定されました。
出雲大社の門前町にふさわしい、純日本風の木造平屋建てで、和風趣向の際立つ建物です。
JR大社線は、平成2年(1990)3月31日に廃止され、その後旧大社駅舎は平成16年(2004)国の重要文化財に指定されました。
- 住所
- 出雲市大社町北荒木441-3地図
- アクセス
- JR出雲市駅から「出雲大社・日御碕・宇竜」で「旧JR大社駅」下車、徒歩1分
JR出雲市駅から「大社線(南原経由)」で「ショッピングタウンエル」下車、徒歩3分
一畑電車「出雲大社前駅」下車、徒歩13分
出雲市駅から車で15分 - 駐車場
- 有り 約150台
- 公式サイト
- http://www.izumo-kankou.gr.jp/4609







100 m
500 ft
Leaflet © OpenStreetMap contributors
出雲 旧大社駅に関するコメント