大阪市中央公会堂は、大阪市北区中之島で1918年に竣工した集会施設だ。ネオルネッサンス様式の公会堂は、岩本栄之助氏の寄附をもとに建てられたもので、2002年に国の重要文化財に指定された。ロシア歌劇団の公演やアルベルト・アインシュタインの講演も行われた歴史ある公会堂で、現在もコンサートやお笑いイベントなどで利用されている。額縁形式のステージがある大集会室は、最大収容人数1,161名(別途、車椅子用スペース6席)。ヨーロピアンスタイルのオールフラットの中集会室は、シアター仕様で定員500名。また、シアター仕様で定員150名の小集会室もある。エレベーターや車椅子対応トイレ、おむつ交換台も完備。アクセスは、市営地下鉄「淀屋橋駅」から徒歩5分、京阪「なにわ橋駅」から徒歩1分。専用駐車場は身障者用を含めて15台収容のため、公共交通機関の利用が推奨である。待ち合わせなどには、地下1階にあるレストラン中之島ソーシャルイートアウェイクなどが便利だ。
- キャパシティ(座席数)
- 大集会室 (1階席810、2階席351、計1161席)
中集会室 (最大500席)
小集会室 (最大150席)
特別室 (32席) - 住所
- 大阪府大阪市北区中之島1-1-27地図
- アクセス
- 大阪市営地下鉄 御堂筋線
淀屋橋 <1>番出口から徒歩約5分
堺筋線北浜 <19>番出口から徒歩約3分 - 駐車場
- ご来館の際は公共の交通機関をご利用ください。
- 座席表
- http://osaka-chuokokaido.jp/facilities/
- 公式サイト
- http://osaka-chuokokaido.jp/








100 m
500 ft
Leaflet © OpenStreetMap contributors
大阪市中央公会堂に関するコメント